コラージュを楽しむ
コラージュ collage とは、coller (糊付けする)という語源からなるフランス語「糊による張り付け」を意味する。
(体験 コラージュ療法 山王出版より引用)
雑誌や事前に切り抜いたものの中から自分の好きな写真や文字を集め、画用紙などの上に好きなように配置して糊で固定する方法で作品を完成させます。
初めて体験したのは、2年前の私が受講していた講座でした。
4つ切りサイズの画用紙をもらいました。用紙サイズが大きいので出来るかどうか不安でしたが出来ました(^-^)v
その時の作品です。
用紙のサイズはその人のエネルギーに比例するので、いつもは作れても、しんどい気分の時は出来なかったりします。
無理せず出来るサイズを選びましょう。
もちろん、コラージュ自体も無理にする必要はありません。でも、やってみると、気分がスッキリするのでお勧めします(^-^)
私のコラージュ初体験の後の感想は、やり遂げた達成感と爽やかな感じでスッキリしまた。
やってみないとわからないと思うので、是非体験して欲しいと思います。私はコラージュが好きなので、貼ってみたい!と思うものを目にしたときに作成しています。
心理療法でもコラージュ療法として使われることがあります。
写真を雑誌等から切って、再構築して貼る作業は自分の感情などの整理にとても良いようです。(本人がこの知識が無くても自然に効果があります。)
部屋の掃除や整理も気分がスッキリしますが、それとよく似ている(…はただスッキリするだけですが…)のかもしれませんね。
雑誌や新聞の折り込みチラシなどを使って簡単に出来ますので、やってみて下さい(^-^)
8月のアートセラピー教室はコラージュを用いたワークをする予定です。是非お越し下さい。お待ちしています(*^_^*)
(体験 コラージュ療法 山王出版より引用)
雑誌や事前に切り抜いたものの中から自分の好きな写真や文字を集め、画用紙などの上に好きなように配置して糊で固定する方法で作品を完成させます。
初めて体験したのは、2年前の私が受講していた講座でした。
4つ切りサイズの画用紙をもらいました。用紙サイズが大きいので出来るかどうか不安でしたが出来ました(^-^)v
その時の作品です。
用紙のサイズはその人のエネルギーに比例するので、いつもは作れても、しんどい気分の時は出来なかったりします。
無理せず出来るサイズを選びましょう。
もちろん、コラージュ自体も無理にする必要はありません。でも、やってみると、気分がスッキリするのでお勧めします(^-^)
私のコラージュ初体験の後の感想は、やり遂げた達成感と爽やかな感じでスッキリしまた。
やってみないとわからないと思うので、是非体験して欲しいと思います。私はコラージュが好きなので、貼ってみたい!と思うものを目にしたときに作成しています。
心理療法でもコラージュ療法として使われることがあります。
写真を雑誌等から切って、再構築して貼る作業は自分の感情などの整理にとても良いようです。(本人がこの知識が無くても自然に効果があります。)
部屋の掃除や整理も気分がスッキリしますが、それとよく似ている(…はただスッキリするだけですが…)のかもしれませんね。
雑誌や新聞の折り込みチラシなどを使って簡単に出来ますので、やってみて下さい(^-^)
8月のアートセラピー教室はコラージュを用いたワークをする予定です。是非お越し下さい。お待ちしています(*^_^*)
この記事へのコメント
昨日みどり会でご一緒させていただいた茨木です。
(コラージュがポートレート専門だった…です)
blogをお持ちだという話を聞いたので、
googleにて「みどり会 アートセラピー」で
検索してみたところ見事にヒットしました。(笑)
また来月お会いできるのを楽しみにしています。本日はご挨拶まで。
では失礼します。m(_ _)m
こちらこそ、またお会いできるのを楽しみにしています(^^)