19年 初アートセラピーワーク
1月7日 今年度初のOnly One Heart アートセラピー研究会の定例会。今回は私がワークの担当でしたので、この日が私にとってもアートセラピーの始動の日となりました。
昨年の4月にみどり会主催のモーガン氏を招いてのゲシュタルトワークショップでのアートセラピーを用いてのワークがとても良かったので(以前の記事に書いていますので見てくださいね)、前からメンバーに紹介したいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、今回となりました。
テーマは「自分」を表現しました。モーガン氏の時と違うのですが、どんな感じになるのか試してみたかったのでこのテーマにしてみました。
ワークをしてみて感じた事は身体で表現すると、絵で表現するのとまた違った気つきがあるということと、ペアになった方に自分の書いたものを表現してもらうと、また違った気づきがありました。
またテーマを変えて、どんなふうに感じるのか試してみたいと思います。
今回の私の作品です。
未来への不安はあるけれど
抑えるものは何もなかった
エネルギーは地から湧き
私を創る
そして未来へ
ころころと未来へ少しずつころがる私
ワークをしてこのような詩ができました。
今回メンバーが奇数でしたので、ペアになる必要があり
私も一緒にワークしましたが、出来てよかったなと感じました。
昨年の4月にみどり会主催のモーガン氏を招いてのゲシュタルトワークショップでのアートセラピーを用いてのワークがとても良かったので(以前の記事に書いていますので見てくださいね)、前からメンバーに紹介したいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、今回となりました。
テーマは「自分」を表現しました。モーガン氏の時と違うのですが、どんな感じになるのか試してみたかったのでこのテーマにしてみました。
ワークをしてみて感じた事は身体で表現すると、絵で表現するのとまた違った気つきがあるということと、ペアになった方に自分の書いたものを表現してもらうと、また違った気づきがありました。
またテーマを変えて、どんなふうに感じるのか試してみたいと思います。
今回の私の作品です。
未来への不安はあるけれど
抑えるものは何もなかった
エネルギーは地から湧き
私を創る
そして未来へ
ころころと未来へ少しずつころがる私
ワークをしてこのような詩ができました。
今回メンバーが奇数でしたので、ペアになる必要があり
私も一緒にワークしましたが、出来てよかったなと感じました。
この記事へのコメント